氣と丹田の合氣道 / 古武道会 楽心館 › フォーラム › 楽心館 剣術 技 › 交点練習(剣先/真ん中/鍔競り合い)
- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後にtaroren18により3週前に更新されました。
1件の返信スレッドを表示中
- 投稿者投稿
- taroren18キーマスター
悪い時
ワイパーの動きになってしまう時
自分の体が剣と一緒に傾いてしまったりする
肩が下がっていなくても、相手の剣に自分の姿勢を合わせてしまっていることが多い気がする。良い時は体の軸は動いていない。肩も下がっていない。
良い時は剣先が空いて頭に当たるくらいまっすぐ入る時、当たるくらいまっすぐ入る時、
自分が相手の方向に検索を持って行くのではなく、二教のように、相手が自分の中心軸の方に崩れていくような感覚。縦に降ろす技は相手に押し込むのではなくやはり引き込んで自分の中心軸で完結しているのか? - taroren18ゲスト
刃先が技をかけている最中に相手の方向からずれていってしまっている様だ。うまくいく時は常に相手を向いている、自分の体の線、十字はよじらない
- 投稿者投稿
1件の返信スレッドを表示中