【第14回 有段者稽古会・新年会】令和8年1月12日(月)開催のお知らせ
合氣道楽心館では、令和8年1月12日(月)に「第14回 有段者稽古会」を開催いたします。
稽古終了後には、毎年恒例の新年会を盛大に行う予定です。
平館長や石川離位も参加いたしますので、ぜひ多くの皆様にご参加ください。
意欲のある白帯さんも参加可能ですので是非道場で指導員にお声掛けいただければと存じます。(中学生以上の一般が対象)
開催概要
- 日程:令和8年1月12日(月)
- 会場:中野区総合体育館 武道場1(西武新宿線「沼袋駅」徒歩5分)
当日のスケジュール
- 13:15 受付前に集合(全員で更衣室へ入館)
- 13:30 昇段証書授与式
- 13:45 有段者稽古会 開始
- 16:45 稽古終了
- 16:45〜17:45 希望者のみ「会津藩伝継小野派一刀流剣術」稽古
新年会について
稽古終了後は、恒例の新年会を行います。
人数確認のため、参加希望の方は事前に申告を頂けますと幸いでございます。
会場には公共交通機関をご利用のうえ、電車でお越しください。
稽古で使用する武道具
- 六尺棒 または 四尺二寸杖
- 木刀
※弊道場からのお申し込みについては以下をご確認ください。
- 四尺二寸杖(白樫) タイ国産:4,000円(税込)/日本産:7,500円(税込)
- ナイロン杖袋:追加1,500円(税込)
- 六尺棒(白樫):11,000円(税込)
事前受付は不要です。当日、会場でのお申し込みも可能です。
参加費
稽古会参加費:2,000円
まとめ
第14回を迎える有段者稽古会と新年会は、合氣道の学びを深め、交流を広げる貴重な機会です。
本格的な稽古とともに、新しい年を仲間と祝う場として、多くの方のご参加を心よりお待ちしております。