(社)楽心館 氣と丹田の合気道会 Rakushinkan Aikido のサイトへようこそ
氣と丹田の合気道会は、千葉県5ヶ所で、合気道の稽古を行っています。
剣の理のままに力抜きの技を修錬することで、日本人本来の身体使いの気持ちよさ・楽しさ・凄さなど、感じてください。身体使いを立て直すことで、自分の生き方や心の持ち方を見直すことが出来れば、武を入り口として、道に通じる可能性が生まれます。
道と名のつく稽古事をお子様にしっかり身につけさせたい、そんな保護者様を支援します。
合氣という剣柔一体の武を学んでみたい、そんな方を応援します。入門した道場に関係なく、その週のご都合で参加したい道場へ参加できます。(カルチャーの場合、利用に条件があります。希望者は大東流合気柔術 神刀柔進会の稽古にも参加できます)
千葉県の道場・稽古予定・場所はコチラです。
稽古予定の詳細は「合気道・護身術」の合気道千葉県・茨城県の予定 より、入ることができます。
まず見学を、ご都合のよい日時になさってください。
(事前にお申し込みのメールを下さると、たいへんありがたく思います)
楽心館の各道場をご紹介します。
各道場の場所、稽古日程、連絡先等はコチラ
稽古日程については場所の都合などにより、変更になることがあります。
合氣とは、剣術の技の掛かる理合のことです。日本人古来の身体使いをしないと、掛かりません。そこに氣・丹田・体軸・足構えを養成する必要が生じます。こうして武の形とともに、高い意識の体得があります。当会は養氣錬丹の合気道を、唱導しています。
幼児は3歳前後から70歳近い方が、稽古されています。
体験講習会。外部向けテキストとDVD販売。
合気道本部道場 最新稽古予定はコチラ |
千葉県千葉市中央区祐光4-8-3 |
月曜日7:00-8:00 一般合気道 火曜日14:00-15:30 一般合気道 ご参加の方は、事前にメール連絡をお願いします。 水曜日
ご参加の方は、事前にメール連絡をお願いします。
|
千葉市蘇我 幼児・小学生・中学生以上一般の合気道クラス ![]() |
【セブンカルチャークラブ蘇我】 千葉県千葉市中央区川崎町52-7 アリオ蘇我店2F |
日曜日
問い合せ方法 電話043-209-1300 |
成田市 幼児・小学生・中学生以上一般の合気道クラス![]() |
【セブンカルチャークラブ成田】 千葉県成田市公津の杜4-5-3 ユアエルム成田店3F |
月曜日子供初級(園児) 15:50-16:50 子供中級(小学生)16:50-17:50 子供上級 17:50-18:50 一般合気道クラス 19:00-20:30 日曜日一般合気道 10:10-11:40 幼小中学生募集中 一般募集中 幼児は4歳以上です。 問い合せ方法 電話0476-29-6321 費用は蘇我と同じ。稽古予定。 |
八千代市 幼児・小学生・中学生以上一般の合気道クラス![]() |
【カルチャーセンターユーカリが丘駅前 産経学園】 佐倉市ユーカリが丘4-1-4 ユーカリプラザ3F カルチャーセンターユーカリが丘 産経学園 |
日曜日子供合気道 16:30-17:30 幼小中学生・ 一般募集中 電話043-464-1955 費用は蘇我と同じ稽古予定。 |
千葉市武道館 子供と親子・一般の合気道クラス![]() |
千葉県千葉市中央区末広2丁目11番24号 |
土曜日自習16:00-16:30 |
幕張 親子合気道教室クラス ![]() |
千葉県千葉市美浜区若葉3-1-21 幕張BASE |
月曜日子供と保護者の合気道 (お子様のみの参加も可能です) 16:30-17:30 |
白子町・茂原市 子供と親子・一般の合気道クラス![]() |
千葉県長生郡白子町関842−38 |
火曜日7:00-8:00 一般合気道 9:00-10:30 一般合気道 17:00-18:00 子供合気道 19:30-21:00 一般合気道・大東流合気柔術山本角義派 水曜日19:30-21:00 一般合気道 木曜日7:00-8:00 一般合気道 土曜日19:30-21:0一般合気道 入門ご希望・ご質問は楽心館本部まで。 |
武道場 不動堂 子供・親子・一般の合気道・居合術・剣術クラス![]() |
九十九里町不動堂460-1 |
月曜日18:00-19:30 居合術・剣術 火曜日7:00-8:00 一般合気道 木曜日 7:00-8:00 一般合気道 土曜日 19:00-20:30 一般合気道・大東流合気柔術山本角義派 武道場 不動堂のご質問は楽心館本部まで。 |